シナクテハイケナイコトばっかりだったら、
そりゃ人生大変だ
あと15日で今年も終わりですね。
この時期になって、台湾もようやく寒くなってまいりました。
寒波が来ていて、テレビでも「寒波がやってきたー!」と寒いことを強調してる。
今日の気温10~14℃。つい数日前は20~24℃くらいまであったから、急に気温が下がったのは確か。
のくせに、ビルの中はまだ冷房が........
学校も、生徒(外国人)は寒い寒い言っているのに、先生たちは半袖で快適そう。
「東京は寒いでしょう?台湾は冬でも暖かくていいよ」とか言うけれど、外もわりと寒いのに、冷房のガンガン効いた室内で半袖でいられる先生方の方が、東京の人よりよっぽど寒いのに強いような気がしますがねぇ。
やはり冷房の効いたホテルからはこんな案内が
「この週末、寒波がやってくるので気温が低くなることが予想されます。ヒーターの数が限られていますので、必要な方はお早めにフロントまで」
部屋の冷房を切っていても、館内が激寒なので、結局部屋にも冷たい空気が流れ込んで来ているわけで、ヒーターもあった方がいいかもしれないけど《まず、ホテルの冷房を止めるってのはいかがでしょうか?》と思ったりしますけど.....
台北は寒いこともあるので、ヒーターなどの暖房機器がないこともないらしい。
でも、台中まで南に来ると、ヒーターは家庭に一台ってものでもないようです。
このblogを書いている今も部屋の中は寒いです。ブルッ。
この時期になって、台湾もようやく寒くなってまいりました。
寒波が来ていて、テレビでも「寒波がやってきたー!」と寒いことを強調してる。
今日の気温10~14℃。つい数日前は20~24℃くらいまであったから、急に気温が下がったのは確か。
のくせに、ビルの中はまだ冷房が........
学校も、生徒(外国人)は寒い寒い言っているのに、先生たちは半袖で快適そう。
「東京は寒いでしょう?台湾は冬でも暖かくていいよ」とか言うけれど、外もわりと寒いのに、冷房のガンガン効いた室内で半袖でいられる先生方の方が、東京の人よりよっぽど寒いのに強いような気がしますがねぇ。
やはり冷房の効いたホテルからはこんな案内が
「この週末、寒波がやってくるので気温が低くなることが予想されます。ヒーターの数が限られていますので、必要な方はお早めにフロントまで」
部屋の冷房を切っていても、館内が激寒なので、結局部屋にも冷たい空気が流れ込んで来ているわけで、ヒーターもあった方がいいかもしれないけど《まず、ホテルの冷房を止めるってのはいかがでしょうか?》と思ったりしますけど.....
台北は寒いこともあるので、ヒーターなどの暖房機器がないこともないらしい。
でも、台中まで南に来ると、ヒーターは家庭に一台ってものでもないようです。
このblogを書いている今も部屋の中は寒いです。ブルッ。
PR
コメントを書く