シナクテハイケナイコトばっかりだったら、
そりゃ人生大変だ
大阪に来てはや一週間。
ほとんど遠出をせず、近所をぶらつくのみの毎日。
小さい子がいるとなかなか難しいですな~。
いや、きっと、それでも活動的な人は出て行くんだろうな…
やっぱり、出不精。。。
でも、一日は電車に乗って港のほうへ。
こんな、電車↓

かなりいい味出してました。のんびり感たっぷりで、とてもいい。
大阪に来るとき、なぜか台湾に行くのと同じ感じがしてた。
Y氏の出張先に行くっていうのや、仮住まい、初めて行くところっていうのもあるんだけろうど…あたし、関西は違うところだと、過剰な期待をしてたのかもしれない(笑)。
でも、実際にこっちに来てみて、ちょっと台湾っぽいなと思うところが結構ある。
街の感じかなー?滞在先近くの川沿いやちょっと行ったところの南海線の駅舎なんかはかなり台湾的。住宅の密集っぷりも(ま、これは東京もかなりの密集度だけど)。
おじちゃん・おばちゃんの感じも近い人も多いような…
東京よりのんびりしてるように思うからかなぁ??
歩いていると、ふと、台湾にいるような感覚になるんだなぁ。
不思議~。
でも、好きですよ。この感じ。
ほとんど遠出をせず、近所をぶらつくのみの毎日。
小さい子がいるとなかなか難しいですな~。
いや、きっと、それでも活動的な人は出て行くんだろうな…
やっぱり、出不精。。。
でも、一日は電車に乗って港のほうへ。
こんな、電車↓
かなりいい味出してました。のんびり感たっぷりで、とてもいい。
大阪に来るとき、なぜか台湾に行くのと同じ感じがしてた。
Y氏の出張先に行くっていうのや、仮住まい、初めて行くところっていうのもあるんだけろうど…あたし、関西は違うところだと、過剰な期待をしてたのかもしれない(笑)。
でも、実際にこっちに来てみて、ちょっと台湾っぽいなと思うところが結構ある。
街の感じかなー?滞在先近くの川沿いやちょっと行ったところの南海線の駅舎なんかはかなり台湾的。住宅の密集っぷりも(ま、これは東京もかなりの密集度だけど)。
おじちゃん・おばちゃんの感じも近い人も多いような…
東京よりのんびりしてるように思うからかなぁ??
歩いていると、ふと、台湾にいるような感覚になるんだなぁ。
不思議~。
でも、好きですよ。この感じ。
PR
コメントを書く
Re:無題
>atsuko さん
最初のコメントを読んでこっちがびっくり!
と、いうのは、友達に間違えて「来年中ごろに帰る」っていうメールを送っちゃったばっかりだったから、ここでも間違えたかと…
携帯メールの予測変換は危険…
と、いうわけで、ちょっと大阪楽しんでますよ。
主に近所のおじちゃん・おばちゃんとの会話を(笑)。
こっちの人のほうが、気軽に話しかけてくれる気がする。
それって、言葉の違いもあるのかもね。英語も話しかけやすい言葉だと思うし。
少し長めに滞在して、もっとたくさん見てみたいんだけどね~。
最初のコメントを読んでこっちがびっくり!
と、いうのは、友達に間違えて「来年中ごろに帰る」っていうメールを送っちゃったばっかりだったから、ここでも間違えたかと…
携帯メールの予測変換は危険…
と、いうわけで、ちょっと大阪楽しんでますよ。
主に近所のおじちゃん・おばちゃんとの会話を(笑)。
こっちの人のほうが、気軽に話しかけてくれる気がする。
それって、言葉の違いもあるのかもね。英語も話しかけやすい言葉だと思うし。
少し長めに滞在して、もっとたくさん見てみたいんだけどね~。