シナクテハイケナイコトばっかりだったら、
そりゃ人生大変だ
夜更かしをしたい、そんな気分。
なんて、夕方、たっすんと2時間半も寝ちゃったので、こんなこと言ってる余裕があるんだけど。
昔、いや、ちょっと前までは、夜更かし大好きでというか、夜中になるほどテンションがあがってきてたけど、さすがに最近は人並みの時間には寝てた。
今も寝る気なら寝られるし、どうせ朝早く起こされるんだから、今のうちに寝ておかないといけないんだけれど、なんだかちょっと起きていたい気分。
ちょこちょこ人に会う機会が多くなって、たくさん刺激を受けた。
だからかな?なんだか、ちょっと、頭か心のどこかの神経がざわついてる感じ。
たっすんとのほぼ二人の生活は思ってた以上に楽しんでるから、今の生活に不安も不満もない。
でも、なんだろね。
他の人はどんどん変化しているのに、自分の周りだけ時間が止まってる感じ。
って書くと、ネガティブなようだけれど、そうでもないんだな。
自分でも良くわかんないや。
ただ、自分の変化の方向が内側に向かってるから、外に向かっている人たちがちょっとまぶしいのは事実だなぁ。
人も街も入ってくる情報もざわつき始めた12月だから、こんな風に考えるのかもしれない。
年末ってちょっと苦手な季節。
なんて、夕方、たっすんと2時間半も寝ちゃったので、こんなこと言ってる余裕があるんだけど。
昔、いや、ちょっと前までは、夜更かし大好きでというか、夜中になるほどテンションがあがってきてたけど、さすがに最近は人並みの時間には寝てた。
今も寝る気なら寝られるし、どうせ朝早く起こされるんだから、今のうちに寝ておかないといけないんだけれど、なんだかちょっと起きていたい気分。
ちょこちょこ人に会う機会が多くなって、たくさん刺激を受けた。
だからかな?なんだか、ちょっと、頭か心のどこかの神経がざわついてる感じ。
たっすんとのほぼ二人の生活は思ってた以上に楽しんでるから、今の生活に不安も不満もない。
でも、なんだろね。
他の人はどんどん変化しているのに、自分の周りだけ時間が止まってる感じ。
って書くと、ネガティブなようだけれど、そうでもないんだな。
自分でも良くわかんないや。
ただ、自分の変化の方向が内側に向かってるから、外に向かっている人たちがちょっとまぶしいのは事実だなぁ。
人も街も入ってくる情報もざわつき始めた12月だから、こんな風に考えるのかもしれない。
年末ってちょっと苦手な季節。
PR
寒くなりましたねー。風邪ひいてませんか?
最近は「月の砂漠」とか、なぜか「めだかのきょうだい(古っ!)」とかいった音楽をかけながら、灯油売りのトラックが毎日のようにやってきます。
そのトラックから聞こえてくるせりふ:
「ポリタンを道路から見えるところに・・・」
それから、これもよく来る粗大ごみの回収車から聞こえるせりふ:
「テレビ・冷蔵庫・オートバイ・ちゃりんこ・・・」
この「ポリタン」「ちゃりんこ」にどうしても反応してしまう。
ポリタンはもう一般的なんだろうけど、その後に「コチラからお伺いいたします」という文章が続くとなんか変。どうしてそこだけそんなにカジュアルなんですか??
そして、ちゃりんこに至っては、最初聞いたときは笑っちゃったけど、さすがにこれはやめたほうがいいんじゃないかと思う。「自転車」でいいでしょう!
こうるさいようだけど、気になっちゃうのよね。。。
最近は「月の砂漠」とか、なぜか「めだかのきょうだい(古っ!)」とかいった音楽をかけながら、灯油売りのトラックが毎日のようにやってきます。
そのトラックから聞こえてくるせりふ:
「ポリタンを道路から見えるところに・・・」
それから、これもよく来る粗大ごみの回収車から聞こえるせりふ:
「テレビ・冷蔵庫・オートバイ・ちゃりんこ・・・」
この「ポリタン」「ちゃりんこ」にどうしても反応してしまう。
ポリタンはもう一般的なんだろうけど、その後に「コチラからお伺いいたします」という文章が続くとなんか変。どうしてそこだけそんなにカジュアルなんですか??
そして、ちゃりんこに至っては、最初聞いたときは笑っちゃったけど、さすがにこれはやめたほうがいいんじゃないかと思う。「自転車」でいいでしょう!
こうるさいようだけど、気になっちゃうのよね。。。
乳児のやることといったら
飲む
おしっこ・うんちをする
寝る
ちょっと遊ぶ ことなのは分かってますが、
本日たっすん、10時間連続睡眠 (その後すぐに2時間寝た)
う~ん、我が子ながら、よく寝るやつ。
飲む
おしっこ・うんちをする
寝る
ちょっと遊ぶ ことなのは分かってますが、
本日たっすん、10時間連続睡眠 (その後すぐに2時間寝た)
う~ん、我が子ながら、よく寝るやつ。
実家から帰ってきて、一週間ほど。
いやー、今まで母親に甘えていたのがよーく分かる。
全部自分でやるとなるとなかなかハードですわ。母親に感謝!
そして世のおかーさんたちは皆頑張ってるんですねぇ。えらい。
たっすんがやってきても、相変わらずy氏は出張マン。またもや長期出張に出かけて行った。
一人ではさぞかし大変と思いきや、今日はほとんどぐずらず、ひとりでたっすん語をうにゃうにゃ言い、飲んで寝る、模範的乳児!
しかし、これからは毎日こんな風には行くまい。
二人でパン屋に行ってみたけど、ベビーカー・トレー・トングの三点を一人で持つことが難しいことに気づき、しょうがないから袋入りのパンを掴んで購入。
ベビーカーの運転、なかなか難しい。そのうち、すごいテクニックを習得しちゃうのかしらね?
と、いう具合に二人暮らしがスタート。
いやー、今まで母親に甘えていたのがよーく分かる。
全部自分でやるとなるとなかなかハードですわ。母親に感謝!
そして世のおかーさんたちは皆頑張ってるんですねぇ。えらい。
たっすんがやってきても、相変わらずy氏は出張マン。またもや長期出張に出かけて行った。
一人ではさぞかし大変と思いきや、今日はほとんどぐずらず、ひとりでたっすん語をうにゃうにゃ言い、飲んで寝る、模範的乳児!
しかし、これからは毎日こんな風には行くまい。
二人でパン屋に行ってみたけど、ベビーカー・トレー・トングの三点を一人で持つことが難しいことに気づき、しょうがないから袋入りのパンを掴んで購入。
ベビーカーの運転、なかなか難しい。そのうち、すごいテクニックを習得しちゃうのかしらね?
と、いう具合に二人暮らしがスタート。