シナクテハイケナイコトばっかりだったら、
そりゃ人生大変だ
先週末はy氏のおばあちゃん、たっすんのひいおばあちゃんに会いに行ってきました。
(孫、y氏は抜きで 笑)
ひいおばあちゃん、ただいま95歳!
お元気です。
たっすんとも遊んでくれるし、いろいろ気を遣ってくれます。
水がめに手を入れて遊んでるたっすんの袖が濡れちゃうので、
「少し水を減らしておこうね」とひしゃくで水を外に出してくれました。
濡れるから止めさせるとかいうんじゃなくて、できるようにしてくれる、
すごいです。

歳を取ると、考えが狭くなってしまったり、人の意見を聞けなくなったり、自分の話中心になってしまったり・・・すると思うんだけれど(あたしなんかすでにこの傾向ありだもんな・・・反省)、このひいおばあちゃんは、そんなところが全くないんですよね。
本当に尊敬します。
あたしもこんなおばあちゃんになりたいな。
(孫、y氏は抜きで 笑)
ひいおばあちゃん、ただいま95歳!
お元気です。
たっすんとも遊んでくれるし、いろいろ気を遣ってくれます。
水がめに手を入れて遊んでるたっすんの袖が濡れちゃうので、
「少し水を減らしておこうね」とひしゃくで水を外に出してくれました。
濡れるから止めさせるとかいうんじゃなくて、できるようにしてくれる、
すごいです。
歳を取ると、考えが狭くなってしまったり、人の意見を聞けなくなったり、自分の話中心になってしまったり・・・すると思うんだけれど(あたしなんかすでにこの傾向ありだもんな・・・反省)、このひいおばあちゃんは、そんなところが全くないんですよね。
本当に尊敬します。
あたしもこんなおばあちゃんになりたいな。
PR
とっくに大阪から帰ってきております。
で、あーっという間にy氏は台湾へ飛んでいきました。。。
ほんと、自分の家に何日いるんだか・・・
大阪最終日、せっかくなのでちょっと観光。
本当は電車で京都に行きたかったけど、子連れ京都観光は楽しめなさそうなのであきらめ、でも、ちょいと遠出をして鳴門までドライブ。
途中淡路島で観覧車に乗ったり、
なんとかと煙は高いところに登るのです。
真上から渦を覗いたり、

「きゃ~、見てぇ!赤ちゃんは平気なのねぇ~!」と、
まわりのおばちゃんたちから注目されたり(笑)、
最初はなぜかこの周りをぐるぐる回ってた・・・
鳴門の渦はすごかった。また、見に行きたいな。
そんな感じで、大阪ステイは終わり。
また、いつも通りの生活です。
何とかお好み焼きとたこ焼きと串カツは食べられて良かったな。
で、あーっという間にy氏は台湾へ飛んでいきました。。。
ほんと、自分の家に何日いるんだか・・・
大阪最終日、せっかくなのでちょっと観光。
本当は電車で京都に行きたかったけど、子連れ京都観光は楽しめなさそうなのであきらめ、でも、ちょいと遠出をして鳴門までドライブ。
途中淡路島で観覧車に乗ったり、
なんとかと煙は高いところに登るのです。
真上から渦を覗いたり、
「きゃ~、見てぇ!赤ちゃんは平気なのねぇ~!」と、
まわりのおばちゃんたちから注目されたり(笑)、
最初はなぜかこの周りをぐるぐる回ってた・・・
鳴門の渦はすごかった。また、見に行きたいな。
そんな感じで、大阪ステイは終わり。
また、いつも通りの生活です。
何とかお好み焼きとたこ焼きと串カツは食べられて良かったな。
大阪に来てはや一週間。
ほとんど遠出をせず、近所をぶらつくのみの毎日。
小さい子がいるとなかなか難しいですな~。
いや、きっと、それでも活動的な人は出て行くんだろうな…
やっぱり、出不精。。。
でも、一日は電車に乗って港のほうへ。
こんな、電車↓

かなりいい味出してました。のんびり感たっぷりで、とてもいい。
大阪に来るとき、なぜか台湾に行くのと同じ感じがしてた。
Y氏の出張先に行くっていうのや、仮住まい、初めて行くところっていうのもあるんだけろうど…あたし、関西は違うところだと、過剰な期待をしてたのかもしれない(笑)。
でも、実際にこっちに来てみて、ちょっと台湾っぽいなと思うところが結構ある。
街の感じかなー?滞在先近くの川沿いやちょっと行ったところの南海線の駅舎なんかはかなり台湾的。住宅の密集っぷりも(ま、これは東京もかなりの密集度だけど)。
おじちゃん・おばちゃんの感じも近い人も多いような…
東京よりのんびりしてるように思うからかなぁ??
歩いていると、ふと、台湾にいるような感覚になるんだなぁ。
不思議~。
でも、好きですよ。この感じ。
ほとんど遠出をせず、近所をぶらつくのみの毎日。
小さい子がいるとなかなか難しいですな~。
いや、きっと、それでも活動的な人は出て行くんだろうな…
やっぱり、出不精。。。
でも、一日は電車に乗って港のほうへ。
こんな、電車↓
かなりいい味出してました。のんびり感たっぷりで、とてもいい。
大阪に来るとき、なぜか台湾に行くのと同じ感じがしてた。
Y氏の出張先に行くっていうのや、仮住まい、初めて行くところっていうのもあるんだけろうど…あたし、関西は違うところだと、過剰な期待をしてたのかもしれない(笑)。
でも、実際にこっちに来てみて、ちょっと台湾っぽいなと思うところが結構ある。
街の感じかなー?滞在先近くの川沿いやちょっと行ったところの南海線の駅舎なんかはかなり台湾的。住宅の密集っぷりも(ま、これは東京もかなりの密集度だけど)。
おじちゃん・おばちゃんの感じも近い人も多いような…
東京よりのんびりしてるように思うからかなぁ??
歩いていると、ふと、台湾にいるような感覚になるんだなぁ。
不思議~。
でも、好きですよ。この感じ。
子連れ大阪行ってきます。
相変わらずY氏は長期出張ばっかり。今は大阪滞在中。
なので、たっすんと大阪に行くことに。
大阪はちょっとかすめたことはあっても、
ちゃんと行ったことがないから、ほぼ初!楽しみ~。
10日間と短いけど(あ、十分長い?)、満喫してこようっと。
と、言いたいところだけど、子連れでは行けるところも限られちゃうよなぁ。
本当は、奈良・京都辺りまで行って、寺見物したいんだけどな・・・
ま、行けるとこ行って、食べられるもの食べよ。
では、次回は大阪から。。。たぶん。
相変わらずY氏は長期出張ばっかり。今は大阪滞在中。
なので、たっすんと大阪に行くことに。
大阪はちょっとかすめたことはあっても、
ちゃんと行ったことがないから、ほぼ初!楽しみ~。
10日間と短いけど(あ、十分長い?)、満喫してこようっと。
と、言いたいところだけど、子連れでは行けるところも限られちゃうよなぁ。
本当は、奈良・京都辺りまで行って、寺見物したいんだけどな・・・
ま、行けるとこ行って、食べられるもの食べよ。
では、次回は大阪から。。。たぶん。